HSS型HSPを理解するのに個人的にオススメなTwitterアカウント

体感98%の確率でHSS型HSPと思われる管理人です。
HSPは病気ではありませんが、基本的に普通の人より何かと過敏な部分が多いので、世の中で生きていくには非常に疲れやすかったりします。
HSPとは何ですか?と ...
〇〇〇収納で大人の秘密基地を作ってみた。

幼い頃から秘密基地が大好きで、子供心を忘れない(忘れられない)管理人です(40オーバーです)。
ひょんなことをきっかけに、あるスペースに秘密基地を作ってしまったので、全国の秘密基地ラバーズにご報告します。
元々 ...
【リビング階段あり】サーキュレーターすごい!早く買えば良かったと思った話

わが家の階段は、リビングにあります。
階段には扉がついているわけではなく、2階部分と筒抜けになってます。
春秋はエアコン暖房のみで凌いでいますが、暖かい空気が階段から2階へスルスル逃げていってしまうんですよね( ...
5/8更新★第4弾!ワタシ的お気に入りYouTuber(暮らし系vlog)

今年に入ってからYouTubeでvlogを観ることにもハマっています。
世界観がみなさんそれぞれで、素敵だなぁと思いながらズブズブハマってしまいました。
今回は私が個人的に勝手に応援させていただいている vlo ...
【子育て小話】スマホ、何歳から使わせる?問題。ウチの場合

こんばんは。
今日は子供のスマホについて少しお話ししてみようかと思います。
子供にスマホを持たせたきっかけ現在うちの子供は中3です。
元々は子供が欲しがらなければそのまま放っておこうと思っていたので ...
【使いやすさ×乾きやすさ抜群】オススメの小さめバスタオルのサイズとは?

タオルは今治派の管理人です(キリッ)。
私は毎日使うもので無駄なストレスを溜めたくないので、使い心地の良さを求めています。
今回はわが家で使用中のバスタオルを紹介したいと思います。
わが家で使ってい ...
ラクに生きる〜過小評価も過大評価もどっちも良くないことばかり

先日、何を言っても「私なんて」「どうせ〇〇ですから」を連呼する人に出会ったんですよ。
こういうセリフは聞いている側にとっては何と言っていいのかわからないし、連発されると気分は良くないですよね。
面倒臭い。
どうしてもダラダラしてしまう…と落ち込む人を励ます夜。

「今何してる?」
「今日何してた?」
こんなふうに聞くと「今はスマホでこれ読んでます〜」なんていう声が聞こえてきそうな始まりですが。
こんばんは。
これらのセリフって人に聞くことはあると ...
【vlog】おしゃれvlogの個人的おすすめシーンとインテリアグッズ

先日、さまざまな女性のvlogを観ることにがっつりハマりまして。
あ、vlogとは「video blog」のことで、主に自分の日常、ライフスタイルなどを動画で紹介するというものです。
全然知らない人の生活をYo ...
3人以上になると途端に話さなくなる人間の言い分。

私は恐らく必要以上に話さない基本おとなしい人間と思われている。
明らかな質問事項などがあるときは別だが、自分から声をかけることはあまりない。
本当に他愛ない世間話の口火を切るのが超下手くそ。
母親の ...