「娘」という手強い壁、そして忘れていたこと

うちの子供は中学生の娘です。
幸いまだ受験生ではないのですが、入学したばかりなわけでもなく、中だるみもしがちで危うい学年であります。
彼女が幼い頃から、基本的には健康に元気で生活してくれればそれで良し!それがす ...
【うちの基本!常備おかず】失敗しない「やわらか茹で鶏」の作り方

食事のバランスってなかなか守りづらいですよね。
ちなみにうちの場合は炭水化物に偏りがち!!炭水化物大好き家族なのです T-T
そこでタンパク質を摂りやすいように「茹でた鶏胸肉」を作り置きして常備しております。い ...
大人気!SOTOレギュレーターストーブ ST-310とセットで買いたい+αアイテム

まだまだ寒い日が続いておりますが、早くキャンプに行きたいものです。
本日は私も使用しているシングルバーナーのお話をしていきたいと思います♫
SOTOレギュレーターラクに生きる〜不快感を放っておかないことが幸せへの近道

毎日生きているとさまざまなことが起こりますよね。特に「不快感」というのはとても気になります。
これまでに何度も言ってますが、ストレスを抱えたまま生きていくというのは怖いことです。蓄積することによって精神面、身体面にも良くな ...
ブログ5ヶ月目突入。アラフォーメンタルブロガーの超絶端くれとして考えたこと。

このブログも早いもので5ヶ月目に突入しました。
最近すっかり趣味系ばかりに走っておりましたので、ここらでメンタルブロガーの超絶端くれとして今の考えをこちらに綴ってみたいと思います♫
︙
最近自分の年 ...
車中でシェラカップ炊飯に初挑戦。【0.5合炊飯】

先日、アウトドア歴約15年でやっとシェラカップを購入しました。(遅っ)
そして買ったらやろう!と思っていた「シェラカップ炊飯」をついに実行してみました!!
今回は雰囲気も大事にしようと思って、車中で実施しました ...
2021年、ダサキャン常習者がついにシェラカップを買った。【キャンプ】【車中泊】

うちはキャンプが好きで年に数回行くのですが、インスタ映えするおしゃれなキャンパーではありません…。
今まで食器やコップ類は、紙皿・紙コップでダサキャン万歳のお家でした(笑)。
しかし屋外での紙皿・紙コップの使用 ...
【追記あり】ニトリのアルミ無水鍋(ココット鍋)で無水調理してみた。

先日、長年使っていた鍋がお亡くなりになり敢えなく処分しました。
2つしかない鍋のうちの1つが壊れてしまったので結構不便…。
買わなきゃ〜と思っていたけどピンとくるものがなく困っていました。
そんなと ...
【車中泊】アラフォー女子、冬にお家で車中泊〜寒さテスト編

今回、外気温0〜-11℃という気温帯で車中泊をしてみました!!
車中泊は元々好きで、家族でも何度もしています。しかし冬期はしたことがありません。私は大の寒がりで、快適温度帯が異常に狭い人間です(恐らく22〜26度くらい)… ...
【子供と非日常を楽しむ】車中を楽しむ車中泊「ごっこ」のススメ。

皆さんの中の車中泊の位置付けってどんな感じでしょうか?
旅行行くけどいいホテルがない!
→仕方ないから車中泊。
ホテルに泊まりたいけどお金がない!
→仕方ないから車中泊。
こ ...