車中でシェラカップ炊飯してみた。

車中でシェラカップ炊飯に初挑戦。【0.5合炊飯】

2021年4月3日旅行とアウトドア,暮らし,車中泊,

※当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

先日、アウトドア歴約15年でやっとシェラカップを購入しました。(遅っ)

そして買ったらやろう!と思っていた「シェラカップ炊飯」をついに実行してみました!!

今回は雰囲気も大事にしようと思って、車中で実施しましたよ〜。

車中で0.5合シェラカップ炊飯してみた。【初心者】

①お米の研いで浸水させる

まずはお米を準備しましょう。

今日は0.5合のお米を炊きます!

炊きあがりを後ほど見ていただきますが、320mlサイズのシェラカップだと0.5合がちょうどいいと思います。

それ以上はキツそう(・・;)

研いだお米が入ったシェラカップに水を足して浸水させます。

水はだいたい200mlの線まで入れましょう♫

(すみません、写真撮り忘れました( TДT))

そのまま30〜1時間放置です。その間に車中を整えました。

換気のために窓も少し開けてますよ。

シェラカップ炊飯の準備が整いました!
シェラカップ炊飯の準備が整いました!



②炊飯する

はい!車中です!

お米はしっかり浸水していると、写真のように真っ白〜♫になりますので目安にしてみてください。

【準備したもの】(下部にリンク貼っておきます)

  • SOTOレギュレーターストーブST-310
  • 適当なバーナーテーブル
  • 適当なバーナーパッド
  • 320mlシェラカップに入れた浸水させたお米
  • シェラカップのフタ(アルミホイルで蓋をしてもOK)

バーナーパッドはシェラカップの安定感のために使用してみました。なくてもいいと思いましたが、なんとなく安心感はありました。


セット完了!
セット完了!

こんな感じでセッティングします。

いなばのチキンとタイカレー【グリーン】
いなばのチキンとタイカレー【グリーン】

本日のご飯のお供は「いなばのチキンとタイカレー」でございます( ー`дー´)キリッ

私の大好物でございます!



では、いざ点火っっ!!!

ビール飲んじゃう。
ビール飲んじゃう。

待ちながらビールをいただきます♫

運転しないし、お腹がちょっと出るだけなのでオッケーです( ー`дー´)キリッ

③炊飯中の様子

︙(最初は中火でブクブク沸騰させます

︙(沸騰したら弱火で10〜10数分程度

︙(湯気が出なくなってきたり

︙(お米の炊ける甘い香りがしてきたら

︙(ちょっとフタを開けて確認してみて

︙(大丈夫そうなら火から下ろす

︙(保冷バッグやタオルなどに包んで

︙(10〜15分くらい保温


④完成

出来上がり〜っっ!!!!では…果たして結果は!???

いざ…フタ開けます!!
いざ…フタ開けます!!

とぉぉぉりゃあぁぁぁぁ!!!
とぉぉぉりゃあぁぁぁぁ!!!

これは大成功と言ってもいいのでは…!!ヽ(=´▽`=)ノ♫

あっ、そうそう0.5合炊けた後でこの量ですよ。シェラカップだと0.5合がピッタリサイズ♫

固すぎず柔らかすぎず思いの外バッチリの炊きあがり
固すぎず柔らかすぎず、思いの外バッチリの炊きあがり

ではいなばのタイカレーを開封することにしましょう。

いなばのタイカレーの何がいいってラクで美味しいっ!!

コチラに書いてある通り、温めなくてもおいしく食べられます。
コチラに書いてある通り、温めなくてもおいしく食べられます。

しっかり書いてあります♫

「温めなくてもおいしく食べられます。」これ、本当です。(ただご飯は温かい方が断然いい)

できあがり♫
できあがり♫

シェラカップご飯&いなばのタイカレーコラボ、できあがり〜♫(ご飯少し寄せたら入っちゃう程度のいなばのタイカレーの容量。ご飯の量とのバランスもちょうどいい…完璧かっ!!)


余談タイム(炊飯の失敗経験談)

ではカレーをいただきながら雑談でも。

実はこの間まで、メスティン炊飯でめちゃくちゃ苦戦してましたT-T

どうしても思い通りの炊きあがりにならなくて。

今考えてみると理由は2つ。

①浸水時間をしっかりとらなかった(冬で15分とか短すぎですから)

②火加減が弱すぎた(焦げが怖くて火加減でビビってしまい、火にかけてからめちゃめちゃ時間がかかった挙げ句、炊きあがりイマイチ…)

やっとメスティンでコツを掴んでまもなくだったので、シェラカップ炊飯が成功するか心配だったんです。

良かったよぉぉぉ!!

というわけで…

完食っっ!!!
完食っっ!!!

はい!ごちそうさまでしたぁ〜(^O^)/今日は格別に美味しかった♫

シェラカップ炊飯、ソロキャンプでも楽しめそうです^-^

車中でガスを使う場合は必ず窓を少し開けて換気しながら使用しましょう!


↓↓↓ こちらの記事もどうぞ♫

↓↓ いつもクリックありがとうございます♫

ブログランキング・にほんブログ村へ